eHam.netに転載されたARRLのブリテンによると、ISSの第8次クルーによるARISSスクールコンタクトが、11月25日に、オーストラリア南部の「Renmark Primary School」との間で行われたそうです。
なお、ISS側のオペレーターは、第8次クルーのコマンダーであるMike Foaleさん(KB5UAC)で、Mikeさんの初めてのARISSスクールコンタクトだったそうです。
ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうためにNASA、Russian Space Agency、ESA、CNES、JAXA、CSA、AMSAT、IARUの協力により行われているイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。
最近のコメント